2012/09/07(Fri) 18:00 We are Little Busters?
(…更新を先延ばしすることにより、日に日にプレッシャーが強まっている気がする…)
今回は、ブログのタイトル的にも触れ無くてはならない「the Pillows」について。
the pillows(ザ・ピロウズ)は、1989年に結成された日本のオルタナティヴ・ロックバンド。ヒットチャートの上位にランクインすることは少ないものの、長期にわたって音楽活動を継続しており、近年ではアメリカ合衆国をはじめとした日本国外での人気も得ている。音楽レーベルはavex traxに所属。 <wikipediaより引用>
詳しい紹介は引用元にお任せするとして、私の所感といたしましては
特徴的であり、独特なメロディーを奏でるバンドだな、と。
出会ったのが高校三年生の冬休みでしたかな。大学受験が終わり、目的もなく暇を持て余していた時の事。
当時は高校生らしく、青春を謳歌するようなパンクロックに傾倒していた時期でもあるんですが
いつしか それらに興味を持てなくなり、自分にとっての新しい音楽を探して、中古ショップを駆けずり回って
たまたま、手にしたのが the Pillowsの10thアルバム「Thank you, my twilight」でした。
もう何年も前の話ですが、現在でも 私は彼らの奏でる音楽の虜となっているのです。
以下、楽曲紹介
12thアルバム GOOD DREAMSより オレンジ・フィルム・ガーデン
当ブログの名前にもなっている曲。力が抜けてしまいそうなメロディーが堪りません(
3rdシングル DAYDREAM WONDER
開設当初の名前はこの曲から取られたものでした。
90年代前半の、時代を感じさせるポップな曲。近年、ライブで演奏された際に聞き惚れてしまいました((
6thアルバム LITTLE BUSTERSより アナザーモーニング
前回の記事の ハッピーリバースデイ云々、生まれ変わる朝が云々はこの曲が元ネタです。
この曲も含めて、ファンの間では名盤との呼び声が高いアルバム。
機会があれば、是非一度ご静聴いただきたいのである(((
今回はこれにて。
同アーティストから発表されているアルバム「MY FOOT」と「Thank you, my twilight」の紹介をいつか出来れば。
今回は、ブログのタイトル的にも触れ無くてはならない「the Pillows」について。
the pillows(ザ・ピロウズ)は、1989年に結成された日本のオルタナティヴ・ロックバンド。ヒットチャートの上位にランクインすることは少ないものの、長期にわたって音楽活動を継続しており、近年ではアメリカ合衆国をはじめとした日本国外での人気も得ている。音楽レーベルはavex traxに所属。 <wikipediaより引用>
詳しい紹介は引用元にお任せするとして、私の所感といたしましては
特徴的であり、独特なメロディーを奏でるバンドだな、と。
出会ったのが高校三年生の冬休みでしたかな。大学受験が終わり、目的もなく暇を持て余していた時の事。
当時は高校生らしく、青春を謳歌するようなパンクロックに傾倒していた時期でもあるんですが
いつしか それらに興味を持てなくなり、自分にとっての新しい音楽を探して、中古ショップを駆けずり回って
たまたま、手にしたのが the Pillowsの10thアルバム「Thank you, my twilight」でした。
もう何年も前の話ですが、現在でも 私は彼らの奏でる音楽の虜となっているのです。
以下、楽曲紹介
12thアルバム GOOD DREAMSより オレンジ・フィルム・ガーデン
当ブログの名前にもなっている曲。力が抜けてしまいそうなメロディーが堪りません(
3rdシングル DAYDREAM WONDER
開設当初の名前はこの曲から取られたものでした。
90年代前半の、時代を感じさせるポップな曲。近年、ライブで演奏された際に聞き惚れてしまいました((
6thアルバム LITTLE BUSTERSより アナザーモーニング
前回の記事の ハッピーリバースデイ云々、生まれ変わる朝が云々はこの曲が元ネタです。
この曲も含めて、ファンの間では名盤との呼び声が高いアルバム。
機会があれば、是非一度ご静聴いただきたいのである(((
今回はこれにて。
同アーティストから発表されているアルバム「MY FOOT」と「Thank you, my twilight」の紹介をいつか出来れば。
良いですね ---------- SUPPLICE | URL 09/07 21:20 | edit
今晩は。
独特な曲に仕上がっているバンドですね。^^
私だと、所謂ヴィジュアル系バンドの全盛期にギターに目覚めたので、チェックしていなかったです。(^^;
これからもチョクチョク寄らせて頂きますね。
まあ、私は手抜き記事のオンパレードですが。^^;
---------- ひたぎ | URL 09/07 22:07 | edit
コメント有り難うございます。
某所では永遠のブレイク寸前なんて呼ばれているほどの中途半端な知名度を持つバンドですからね。未チェックだとしても致し方ないかなーと思います。
これを機にアルバムとか聞いて下されば問題n(ry
シューさんリスペクトで私も手抜き記事連発しようかしら(
今晩は。
大丈夫ですよ。
『…更新を先延ばしすることにより、日に日にプレッシャーが強まっている気がする…』のではなく、『更新を先延ばしすることにより、日に日にプレッシャーを強めに掛けていますから。^^
まあ、それはそうと、MSTでも今度お話したいものです。^^
ようやく能力が2万を超えました。(^^;
大丈夫ですよ。
『…更新を先延ばしすることにより、日に日にプレッシャーが強まっている気がする…』のではなく、『更新を先延ばしすることにより、日に日にプレッシャーを強めに掛けていますから。^^
まあ、それはそうと、MSTでも今度お話したいものです。^^
ようやく能力が2万を超えました。(^^;
トラックバックURL→http://aristojzs14.blog135.fc2.com/tb.php/4-f6f9653f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)